別館・雑記の館

DIY・自作PC好きのなんでも屋。情報処理業界の片隅からお届けする、試行錯誤の記録です。本館の構築が遅れていますが、きちんと建てたいが為です。

全てが無駄であるとは信じたくないが、結果を得れないことには様々な原因がある

前回、中古でようやく手に入れたキーボードを、時間を掛けて静音改造しました。そこまでは良かったのですが、結果的には何も改善しませんでした。機器は改善したのですが、改善しなかったのは、元々改造する必要性を感じて決断するに至った、身辺の環境でしたが。

キーボード打鍵に、通常では考えられない程に、執拗に付きまとわれる環境なので、相変わらず意味はなかった。というか周囲が明らかに間違ったプロセスを要求する生き物のように、元通りであることを強制した、という言い方のほうが正しいかも知れない。小さな打鍵音であっても変わりなく、プレッシャーを掛け続け、打鍵を悪玉に設えようと反応するプロセスが度々発生することも何ら変わりない。

それに加えて、キーボードの大事なキーが時限爆弾のように自然崩壊。

突然Tabキーが怒涛のように自動連打され、PageDown連打により画面が一瞬にして別世界になる。マルチタブが当然の世界で、毎日削られる時間と精神的な負荷要素として、ボディーブローの様に結構大きい。利便性もかなり欠けている。

結果的に、投資額1万円超、加えて改造工数は何日であったか。

それでも思索活動自体に少しでも独立した自由を得ようと、結構長い間構想していたものを実現できたことは、自分自身の気持ちとしては大きかった。

残ったのは毎日突然、それも結構な頻度で発生するキーボードの暴走。環境は何も改善しなかった。それでも昔よりは明らかに、異物であるITキーボード打鍵音をあげつらおうとする反応は弱まったことはある。これは一つの題目を発現させることで僅かな一歩、前進を見たようにも思う。決して全てが無駄であった訳ではない。何故行動自体を封じようとするかを考えなくてはいけないのは、最も重要な変わらずのこと。

キーボードをとりまく劇場は、今も続いている。

栄えないものでも大切、面倒くさがらずに風物詩は大切にしたいもの

年末年始は高齢の両親への贈り物にお金をたくさん使うことになったのだが、特段変わったものでなく、季節の風物詩をより良いものに、といった趣向が主体でした。年末年始の料理は喜んでもらえたので工夫して取り寄せた甲斐もあり、それでも個人的には大きな出費であった為、別のところで節約する必要があった。

乗用車が追突されたもらい事故で破損して、結果的にやり逃げされてしまったので保険金で修理費用を賄うことも出来ず、また修理予約の日程も着手を後回しにしていたため予約が取れたのは1月休業明けの週末と大幅な遅延。これではイカンと考えて情報収集を行い、意外に簡単であることを突き止めて、時間を余り費やさずに済むなら挑戦してみようと、これまで対処していなかった車の部品を取り寄せて、自身で着手することに。当然ながらオークションを利用しての安価調達です。

具体的にはこれ、テールランプなのですが、破損したまま走っていると道路交通法上も良くないらしいのです。また勤務先にも通勤する必要があったので可能な限り早く直す必要も。道路交通法の件は、私と同様に詳しくない方に役に立つかも知れませんので、慌てて集めた情報も折を見てまとめていければと。以前よりの課題が完了していないので当分後になりそうな見通しですが。

今回の年末年始は、母親の骨折も有り頻繁に家事代行やらその他を行っていたため半端な時間に個人で行動することも出来ず、制限も多い中での作業挑戦となりましたが、ついで作業で修理を完了。シール剥離剤でマスキングも除去して、修理業者に頼むより早く完成の形に持っていけました。結果的にランプ交換よりシール剥離に予想以上に手間取り、また時間制限で途中止めを繰り返したため、移動やら展開やら作業だけでも6時間以上かかってしまいましたが・・・

元々は資金的な都合で出来なかったのが動機でしたが、年末年始の休止期間中に修理を形として完了することが出来、また構造や修理方法をまた一つ理解することも出来たので、結果的には選択は正解であった。次は冒頭の風物詩・正月料理と、デザインテーマコンテストにも言及したい・・・(単にグラフィックデザインツールが使いたいから