別館・雑記の館

DIY・自作PC好きのなんでも屋。情報処理業界の片隅からお届けする、試行錯誤の記録です。本館の構築が遅れていますが、きちんと建てたいが為です。

ブログ運営について

ブログ運営というものを考えてみる。

元々備忘録の延長であったが、とても運営とは呼べない様な扱い方をしてきてしまってはいる。蓄積の仕方に意味がないことには以前から薄々気付いていたが、その結果として、本来言いたいことや言及が逆に何も出来なくなってしまっていることは、逆に気持ちとして何も報われることがなかったので、例え何かを記述しても、何かの引力に引っ張られでもするかのように「曲がりやすく」、記述を行うこと自体も苦しい形になっていた。

そこで先ず、個人として必要なものを考えてみる。これはごく当たり前のやり方でもあるのですが、何分いつもいつも最初の取っ掛かりと、結構重たい因縁として引っ張ってきてしまったものが重石となって、思考法にも縛りを与えていたことも痛感していた。そこで先ず、活動していく上で必要になるものと、循環を生み出すものを考えてみる。

敢えているならば、

  • 通常の活動報告日記
  • 普段は喋りにくい問題への言動を語れるもの
  • 何かしらの稼ぎにつながるもの

といった感じになるでしょうか。

ただ今このブログの運営の仕方を考えて時に、どこにも引き継ぐべき要素がないことに気づいた。残念ながら、引き継いて意味のある要素がない。色々と振り回されすぎて、それを吐き出して来てしまっているだけなので、何の賛同も得られようがないだろうこと、そして最初に陥った極めて悪い属性に引き摺られすぎて、度々来るお節介さんにも引き摺られて、文章も曲がり続けている。普通に蓄積して、普通に向上する。これにつながる形にしても良い事に気付いた形です。難しい因縁もありますが、それはそれで本来の目的とより良い結果に沿うように、きちんと対応すれば良い。

別の場所でワイドショー観ながらアイス食っている人のために、何から何まで全て背負う必要はないというやつです。当たり前なんですが、きちんと出来ていなかったように思います。その結果も攻撃されることは多かったのですが、もう少し自分をきちんと理解してあげる必要が、自分にはあったのだろうと。